プロ野球の引退シーズンと習志野時代の福浦和也と

今年のプロ野球も引退や戦力外という言葉が目立つ季節になってきた。

ちなみに昨年は、同い年である福浦和也千葉ロッテ)の引退が印象深かった。

というのも、大学時代に所属していた軟式野球同好会に、習志野の野球部出身のS先輩がという人がいたんですよ。
S先輩は僕同様、高校時代は補欠の補欠の補欠の補欠クラスで裏方担当。境遇が似ていたこともあってか、かわいがってもらったんですね。話してみると高校時代の仕事や心境に共感の嵐。

たとえば仕事なら、対戦相手の偵察・データ収集にチーム道具チェック、練習試合の相手チーム対応、遠征時の雑務全般などなど。お互い学年が上がることにボールを触らなくなっていったところまでいっしょでした。

で、仕事の中に「1年生係」というのがあるんですよ。まあ、入学したての1年生の練習サポートや部に慣れるための指導とか、いろいろ面倒見る係。僕はサードコーチャー兼ノッカーでもあったので、試合形式のノックにおけるランナーの役割や動き方を教えたりしたもんです。

ちなみに往々にして僕とかS先輩のような立場の人間は、下級生にとって比較的、気軽に接することができる上級生になりやすい。それが慕ってくれているのならいいけれど、中には完全にこっちをナメていることが丸わかりな下級生もいたりして(笑)。でも、それはお互いキャラならいいんです。そういう選手って、試合では度胸よく活躍したりもするし。

そんな話をS先輩としていたら、「そういえばこの前……」とS先輩が、当時プロ入りして間もない千葉ロッテ福浦和也の話を始めたんですよ。S先輩は入部して即レギュラー組に入った1年生・福浦の指導係を務めていたそうなんです。

「福浦と幕張本郷の駅でバッタリ会ってさぁー。〝福浦も早く顔を覚えてもらって、駅とか気軽に歩けなくなるようにならなきゃね〟って励ましたら、あいつ〝はい、がんばります!ありがとうございます!〟だって。プロになっても変わんないなー、高校のときといっしょだ。活躍してほしいよホント」

S先輩によると、福浦は指導係とはいえ補欠の補欠の補欠の補欠クラスで裏方担当だったS先輩を軽んじたりせず、実に実に誠実な1年生だったそうで、野球の腕はヤバいが態度やグラウンド外でもヤバいタイプとは一線を画していたそう。

年中補欠の身からすると、レギュラーが裏方にも1人の選手というか人間として接してくれるのって、やっぱりうれしいし、心の底から応援したくなるんですよね。
でもって当然ながら野球の腕もとんでもなかったそうですやっぱり(入部直後のフリー打撃で先輩を差し置いて一番飛ばしていたそう)。

1975年度の野球選手にとって、福浦は最後のプロ野球選手。引退には寂しさを感じたけど、最後まで残ったのが、こんな選手でよかったな、と引退試合を見ながらS先輩の話を思い出していました。

今年も誰かの引退には、いろいろと思い出が脳裏によみがえるのだろう。